中国タナック株式会社
〒733-0021 広島市西区上天満町10-40 TEL:082-233-0418 FAX:082-295-2831 |
フルカラーラベルプリンタ |
|
JP600-LC |
|
![]() |
|
ラベル発行のために開発されたオンデマンド・ラベルプリンタ |
|
◆カラ―30枚/分、モノクロ35枚/分の高速プリント | |
◆1200、600dpiの高解像度 | |
◆耐水・耐候性にも優れた印字 | |
◆ユボ紙やフィルムラベルなど多種多様な枚葉紙に対応 | |
◆180万枚までのプリントを保証する優れた耐久性 | |
◆オフィスのカラープリントとしても活用可能 |
ハイスペックなタンデムエンジンが、高速プリントを実現
毎分30枚(A4、合成紙)の高速フルカラー出力を実現
低融点トナー、タンデムエンジンの採用により、カラー・モノクロともに毎分30枚の高速印刷を実現しました。
72mm〜の細巾ラベルに対応、大容量トレイも準備
従来モデルでは「特別仕様モデル」としていた仕様を標準モデルにて対応可能としました。
また、55mm積厚の大容量給紙トレイ(オプション)を準備しました。
優れたテクノロジーで、美しく高品質なラベルを出力
耐候性に優れた色材料でカラーラベルも安心して印刷
スチレンアクリル球形トナーとオイルレス定着の採用により、印刷面の光沢を抑制。ラベルに適した
1670万色(各色256階調)のフルカラー印刷を実現しました。また雨水や直射日光に強い顔料を
採用しているので、屋外保管のラベルやカラー印刷が必要なGHSラベルにも安心です。
合成紙・フィルムラベルなど多様ラベル紙に対応
低温定着方式の採用により、ユポ紙などの合成紙ラベル、アルミ蒸着ネーマ、各種フィルム
ラベルなどの特殊紙にも美しいフルカラー印字が可能となりました。 タック紙・ノンタック紙、
紙ラベル・合成紙ラベル・PETフィルムラベルなど多様な用紙材質に対応しています。
微細文字、高密度バーコード、QRコードにも安心の高画質
9600dpi相当×600dpiの高画質印刷ですから、4ポイント前後の超微細な文字もくっきりと印字します。
高密度バーコードや小サイズ二次元コードの読み取りも安心です。またラベル印刷ソフト【 FlpsProv4N ML 】
との併用により高密度バーコードの読み取りの信頼性がさらにアップします。
現場の立場にたった操作性とパフォーマンス
180万枚までのプリントを保証する優れた耐久性
JP635-LCは、60万枚の機械寿命と2回までのオーバーホールにより、180万枚までの使用を保証。
耐久性に優れた設計となっています。
かんたん操作で用紙交換・補給が可能
手間のかかる用紙補給や用紙幅調整などがワンタッチで行える自動給紙トレイを採用、素早いジョブ切替が
可能です。またラベル印刷ソフト【 FlpsProv4N ML 】を使用すれば、用紙のセット方向を画面で指示、
給紙方向のセットミスが防げます。
消耗品、維持管理などのコスト低減を実現
トナー、感光体など消耗品のランニングコストは、A4サイズ4色各5%の画像密度で約11.42円/枚。
また保守契約や定期交換部品、オーバーホールの維持管理コストは1.72円/A4シートを実現、
印刷経費の節減に貢献します。
高速ネットワーク対応
イーサネット1000BASE-Tインターフェイスを標準搭載し、より高速な処理が可能となりました。
また、100BASE-TX、10BASE-Tを使い、全ての弊社製ラベルプリンタをネットワークプリンタとして
共有使用することができます。
主な業界と用途
製造業 | 製品ラベル、外装ラベル、梱包ラベル、銘板ラベル、 PL警告表示ラベル、CAD図面ラベル、外装無地化ラベル |
印刷業 | バーコード値札、ナンバリング・シール、各種カラーシール |
流通業 | 棚札ラベル、POPシール、商品シール |
医療業 | 投薬袋、医療品ラベル、院内管理ラベル、臨床検査ラベル |
物流業 | 出荷配送ラベル、荷札ラベル |
外形寸法図

仕様スペック詳細
基 本 方 式 |
印刷方式 | 4連タンデム電子写真印刷方式 |
露光方式 | レーザー露光方式 | |
現像方式 | 非磁性1成分現像方式 | |
定着方式 | 熱ローラ定着方式(表裏2ローラ) | |
解像度 | 1200、600dpi | |
印刷速度 (カラー/モノクロ) |
普通紙、合成紙 : 30ppm/A4サイズ ラベル : 15ppm(用紙厚 91〜176g/m2) ※印刷速度は用紙の巾・厚みにより変化します |
|
用紙種類 | @普通紙 D厚紙1 HOHPフィルム A合成紙 E厚紙2 Iはがき BPET紙1 F光沢紙1 Jレターヘッド付き用紙 CPET紙2 G光沢紙2 |
|
用紙規格(1) (ラベル専用給紙トレイ) |
(1)用紙幅 = 72〜216mm (2)用紙長さ = 127〜356mm (3)用紙厚 = 60〜176g/m2 |
|
用紙規格(2) (標準トレイ) |
(1)サイズ = A4、レター、B5、A5 (2)用紙厚 = 60〜176g/m2 |
|
給紙容量 | @ラベル専用トレイ=25mm積厚 A標準トレイ1 =28mm積厚 B標準トレイ2 =50mm積厚 |
|
排紙容量 | 標準排紙トレイ =14mm積厚 | |
印 字 精 度 |
有効印字領域 | 用紙の上下右端より4mm内側 |
印字開始位置 | 用紙先端より4mm±1.0mm(調整可能) | |
印字位置の精度 | 左右方向の精度 : ±0.5mm以内 搬送方向の精度 : ±0.5mm以内 |
|
用紙斜行の精度 | 左右方向の精度 : ±0.5mm以内 (上記精度は何れもラベル専用トレイを使用した場合) |
|
消耗品の種類 | (1)トナーキット(トナーカートリッジ): YMCKの4色 (2)OPCドラム(イメージングユニット): YMCKの4色 (3)廃トナーボトル |
|
トナーの耐候性能 | 300時間(1年相当)経過後に初期の色を認識可能 ※サンシャインウェザーメータ(SWOM耐候試験)による |
|
トナー主成分 | キセノン照射、水噴霧の連続試験 スチレンアクリル樹脂、ワックス、色材など |
|
ウォームアップ時間 | 60秒以下(23℃室温、電源投入後) | |
インターフェース | (1)Ethernet:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (2)双方向パラレル、(3)USB2.0 |
|
対応OS (内蔵メモリ) | Windows XP/Vista/7/8/8.1(32bit/64bit) | |
使用環境条件 | 温度=10〜32℃、湿度=30〜80%RH | |
装置寸法 | 幅442 x 奥行630 x 高さ410mm | |
使用電源 | AC100V±10%(50/60Hz共通) | |
消費電力 | 最大:1450W以下、動作時平均:750W以下 待機時:200W以下、節電モード時:18W以下 |
|
装置重量 | 26.5kg(消耗品・付属品を含む) |
構成品
品名 | 品番 | 仕様 |
カラーラベルプリンタ | JP600-LC | プリンタ本体(標準)+ラベル専用(標準) |
ラベル専用給紙トレイ | JP600-LC/D | 積厚=35mm、巾=52〜216mm |
消耗品
品名 | 品番 | 仕様 |
トナーキット | TN-600Y,M,C,K | 8,000枚(K) 、 4,000枚(Y,M,C) |
OPCドラム | OP-600F | 40,000枚(YMCK4色一体、連続印刷時) |
廃トナーボトル | WB-600 | 18,000枚/カラー 、36,000枚/モノクロ |
初期同梱トナーキット | --- | 1,400枚(YMCK4色共に) |
お問い合わせはこちらから |