このサイトでは業務専用コンピュータ『ケイリマン』の紹介をします。

ケイリマン』は「誰にでも使えるコンピュータ」という設計思想に基づいて、ハードウェア、ソフトウェアともに独自設計された専用コンピュータです。
パソコン+市販アプリケーションとは少し違った『ケイリマン』独自の機能と操作性を是非この機会にお確かめ下さい。

 

 

ケイリマンはそのネーミングから会計処理専門と思われがちですが、他にもたくさんのソフトウェアが組み込まれています。
ケイリマンは、日々の販売・仕入・経費支払いなどの様々な業務処理を再度入力することなくスムーズに経理データに移行できるように開発された専用システムです。

従来のコンピュータのように専門知識を必要とせず、誰でも思いのままに操作できるようにキーボードから専用設計されています。

見積り、商品管理、給与計算など日常業務に付随する処理も同時に行う事ができるので殆どの業務の処理ががケイリマン1台で解決します。


●経理業務・・・毎日の帳簿付けから損益計算/貸借対照表、他帳表の作成
●売掛管理・・・見積り、納品書発行から請求書発行、他帳表の作成
●買掛管理・・・発注書、仕入先元帳や支払明細、買掛実績、他帳表の作成

●商品管理・・・商品別売上一覧表、在庫一覧表や粗利益一覧表、他帳表の作成
●給与管理・・・給与明細書、月別・個人別給与集計表、他帳表の作成
●資産管理・・・固定資産台帳・減価償却一覧表、他帳表の作成
●予算管理・・・予算・実績対比表、他帳表の作成


■ケイリマンは業種を選びません。どんなお仕事にでもお使い頂けます。
 

ケイリマンは日常の業務を処理するために作られたコンピュータです。
従って趣味で使用するパソコンなどとは違い、扱いやすく安全でなければいけません。
ケイリマンには使用されるお客様が使い易く、お客様の大切なデータを安全に保護するための工夫が施されています。

●お客様専用キーボード すべてのキーがお客様に合わせてセッティングできます。
●ワンタッチ操作 業務の切り替えがワンタッチで可能です。
ケイリマンのワンタッチは真のワンタッチです。
他の業務の途中でもそれを終了させる必要ありません。
必要な業務のキーをワンタッチすれば素早く切り替わります。
●バックアップ お客様のデータは本体内と外部のメモリーカードに複写ファイルが生成されます。2重のバックアップによりデータを安全に保護します。
●停電保護回路を内臓 万一停電が起きてもケイリマンが大切なデータを失わないよう、処理中の業務を自動的に終了します。


 
特徴

ケイリマンのキーボードはパソコンとは異なり、すべての作業がスムーズに行える様に当社独自に設計されています。
業務内容に合わせて自由に変更できるため、お店や会社だけの”ケイリマン”を作ることが出来ます。
ケイリマンのキーボードは、下の写真のように3つのブロックで構成されています。

      ファンクションキーブロック  
       
     
  アイテムキーブロック   テンキーブロック  

 

アイテムキーブロック

主に科目の入力、商品名の入力などに使用します。 文字入力が必要な場合も、ここから入力します。 
すべてのキーがお客様の業務内容に合わせて設定できます。

特に、勘定科目の入力などは、貸方・借方の2つのキーをタッチするだけでOKです。
プログラムが貸借の判断を自動的に行いますので、キーを押す順序も気にする必要はありません。
また、1つのキーに複数の科目を設定することもできます。

ファンクションキーブロック

各作業を切り替える場合に使用します。
作業を指示するキーの内容がお客様の業務に合わせて設定できます。(データ保存〜仕訳反転を除く)
切換はキーに具体的な作業項目が記入してありますので、目的のキーを押すだけです。

データ入力中あるいは集計表の表示中であってもワンタッチするだけで他の業務に移行できます。
いちいち現在行っている作業の終了処理をしたり、元のメニューへ戻る必要がないので思い通りに操作が出来ます。

テンキーブロック

主に数値の入力、確定に使用します。 カーソルを移動する場合にも使用します。

ご覧の通り[年][月][日]など入力した数値を確定するための具体的なキーが付いています。
プログラム(画面)の手順に従う必要がありません。
また、不要な入力項目を登録キーやカーソルキーでスキップする必要もありません。
この方式により、僅かなキータッチで必要項目の入力ができます。


取引先や摘要などは番号で呼び出すことも出来ますが、[取引先][摘要]など各々のキーを先に押せば画面に一覧が表示されますので、そこから矢印キーで選ぶ事も可能です。

基本 | 財務 | 販売 | 仕入 | 商品 | 見積り | 予算 | 工事別粗利集計
固定資産台帳 | 給与 | フリー伝票

Keiriman X のプログラム構成と概要 (オプションを含めた全仕様)
基本 ベースプログラム
財務 売掛先、買掛先、部門管理付き
販売 売上先管理、納品、請求、回収
仕入 仕入先管理、発注、支払
商品 商品別売上、仕入、在庫、粗利
フリー伝票 宅配伝票、領収書、振込依頼書などを印刷
見積 納品、発注書に連動、粗利計算付(1000表題、10000明細)
予算 全ての損益科目に対する予算と実績を管理
工事別粗利集計 999箇所迄の粗利を管理
固定資産台帳 300件迄の固定資産を 8年間管理
給与 200人迄の給与、賞与管理、経理仕訳への自動記帳あり
容量等最大値 仕訳数:140000 取引先:30000 商品分類:80 商品:30000 科目:200 部門:999 摘要:999
【 財 務 】  
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・最大140000仕訳、8年分の仕訳処理可能
・999部門、30000商品、30000取引先の管理が可能
・ほとんどの集計は部門指定で切り出し可能
・内容を調べる例: 各集計表 → 元帳 → 納品書で仕訳修正 → 元帳 → 集計表
・元帳での仕訳修正、追加、挿入、削除が可能
入 力 記帳 もっとも安全な仕訳入力
記帳修正 修正、挿入、削除が可能な仕訳入力
集計・表示・印刷 仕訳検索 条件に合った仕訳を抽出する
仕訳帳 入力した仕訳を日付毎に表示
総勘定元帳 科目元帳、売掛先別元帳、買掛先別元帳
損益一覧表 月別の損益計算書の一覧表
原価一覧表 月別の原価内訳の一覧表
損益計算書 損益科目の集計
貸借対照表 貸借科目の集計
原価内訳表 原価科目の集計
売掛金内訳 売掛金の一覧表
買掛金内訳 買掛金の一覧表
消費税額試算表 収めるべき消費税額を試算
原価税額試算表 原価科目の消費税額を試算
売上日報 日毎に売上科目を集計して表にしたもの
仕入日報 日毎に仕入科目を集計して表にしたもの
売上仕入対比表 売上科目、仕入科目を比較し粗利益を算出
部門損益一覧表 1つの部門の月別、部門別損益計算書の一覧
部門原価一覧表 1つの部門の月別、部門別原価内訳の一覧
部門別損益集計表 部門範囲を指定、指定期間の部門別損益の一覧
部門別原価集計表 部門範囲を指定、指定期間の部門別原価内訳の一覧
消費税按分表 みなし仕入率毎の売上を知るための表
範囲指定損益比較表 任意の範囲を指定して損益計算書を比較
範囲指定原価比較表 任意の範囲を指定して原価内訳を比較
年次損益一覧表 各年の損益計算書を一覧表にしたもの(8年分まで)
年次原価一覧表各年の原価内訳を一覧表にしたもの(8年分まで)
【 販 売 】  
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・売上先は最大30000件、商品は最大30000点迄の管理で、30000商品に対して
 売上単価、掛率設定及び最新単価参照が可能
・納品書は8種類までのフリーレイアウト設定で、指定伝票も可能
入 力 納品書入力 即売、売掛、見積書からの読み込みも可能
掛入金入力 請求内容を見ながら入力できる
消費税の一括計上 消費税計上は納品書毎でも、まとめてでもOK
集計・表示・印刷 納品書 9種類の印刷様式設定、フリーレイアウトは8種類
請求明細書 3種類の印刷用紙設定 フリーレイアウトは2種類
合計請求書 3種類の印刷用紙設定 フリーレイアウトは2種類
売上先別元帳 入力した仕訳を売上げ先別に表示
仕訳検索 条件を指定して仕訳を探す
売掛一覧表 売上先別売掛残の一覧表
売上先別累計 売上先別売上実績の一覧表(売掛、即売)
売上高順位表 売上累計の多い順にならべた表
売掛実績一覧表 売掛先別の売上、入金状況
売掛消費税額試算表 売掛先別の消費税を試算する
売掛先指定掛実績一覧 1つの売掛先の起点日からの全ての合計請求内容
一定期間未入金リスト 一定の期間入金実績のない売上先を抽出する
シール印刷 請求書を発行した先に対する宛名シールの印刷
フリー伝票 宅配伝票、領収書、振込依頼書などの印刷
(フリーレイアウト印刷) 納品書と一部連動
【 仕 入 】  
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・仕入先は最大30000件、商品は最大30000点迄の管理で、30000商品に対して
 仕入単価、掛率設定及び最新単価参照が可能
入 力 発注書入力 即日、買掛、見積書からの読み込みも可能
掛支払入力  
消費税の一括計上 消費税計上は発注書毎でも、まとめてでも可能
集計・表示・印刷 発注書 5種類の印刷様式設定、フリーレイアウトは4種類
支払明細書 3種類の印刷用紙設定 フリーレイアウトは2種類
合計発注書 3種類の印刷用紙設定 フリーレイアウトは2種類
仕入先別元帳 入力した仕訳を仕入先別に表示
仕訳検索 条件を指定して仕訳を探す
買掛一覧表 条件を指定して仕訳を探す
仕入先別累計 仕入先別仕入実績の一覧表(掛、即日)
仕入高順位表 仕入累計の多い順にならべた表
買掛実績一覧表 買掛先別の仕入、支払状況
買掛消費税額試算表 買掛先別の消費税を試算する
買掛先指定掛実績一覧 1つの買掛先の起点日からの全ての支払内容
シール印刷 宛名シールの印刷
【 商 品 】  
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・最大30000商品に対して、売上、仕入、在庫、粗利益などを管理する
入 力   記帳、納品書入力、発注書入力など
集計・表示・印刷 商品別売上一覧表 商品別の売上数、売上額を一覧表にしたもの
商品売上元帳 商品別の売上元帳
商品売上高順位表 商品を売上高の多い順に並べたもの
商品別仕入一覧表 商品別の仕入数、仕入額を一覧表にしたもの
商品仕入元帳 商品別の仕入元帳
商品仕入高順位表 商品を仕入高の多い順にならべたもの
商品在庫一覧表 商品毎の入庫/出庫/残数を一覧表にしたもの
商品在庫元帳 商品別の入庫/出庫を基準にした元帳
商品在庫概算金額表 商品別の在庫金額を在庫数*仕入単価で算出
商品別粗利益一覧表 売上高は実数、原価は売上数*仕入単価で粗利を
算出した一覧表
商品入出庫一覧表 ある商品の入庫先と出庫先の一覧
  ※全ての集計に、部門、取引先指定あり
【 見 積 書 】
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・最大1000件又は10000明細の範囲内で見積書を作成可能
・取引先は最大30000件、最大30000点の商品に対して単価、掛率設定及び最新単価
 参照が可能
・印刷様式は3種類、フリーレイアウト2種類から選択可能
・納品書あるいは発注書で読み込み可能
・粗利益の計算、表示、印刷が可能
メニュー構成 新規作成  
呼出修正  
設定登録
摘要文の登録
商品分類の登録
商品の登録
単位の登録、
取引先名の登録
取引先商品単価掛率の登録
受渡期日の登録
受渡場所の登録
支払条件の登録
有効期限の登録
入力、自動更新に関する設定
用紙、印刷様式に関する設定
表題の取引条件見出しの変更
 表題、タイトル、見出し、メッセージ等を3種類
 登録する
納品書への変換用科目の設定
発注書への変換用科目の設定
表示用プログラムのタイトル変更
【 予 算 】  
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・全ての損益科目に対して予算を登録する
メニュー構成 集計・表示・印刷 予算・実績対比表(予算額 年間表示)
予算・実績対比表(予算額 期間表示)
設定登録メニュー
予算の登録
タイトルの変更(タイトル及び見出しの一部)
その他の設定
印刷に関する設定、予算登録の単位、
表示印刷のスイッチ
【 工事別粗利集計 】
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・あらかじめ受注高を登録しておき、使われた原価との差をとる。
・999部門の管理が可能
メニュー構成 集計・表示・印刷 ・工事別粗利一覧表
・工事別粗利集計表
・完成工事別粗利一覧表
・完成工事別粗利集計表
設定登録メニュー ・受注高の登録
・タイトルの登録(タイトル及び見出しの変更)
【 固定資産台帳 】
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・300の固定資産を 8年間管理する
メニュー構成 集計・表示・印刷 ・固定資産台帳
・減価償却一覧表
・一括償却処理
・種類別集計表
・経費算入額の試算 (合計)
・経費算入額の試算 (個別)
設定登録メニュー 固定資産の種類の登録
入力に関する設定
記帳禁止期間最終日の指定
*固定資産台帳の削除*
資産番号の移動
【 給 与 】  
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・200人迄の給与、賞与を管理する。
・支給15項目、控除15項目、時間計算6項目、給与、賞与所得税自動計算(甲のみ)
・財務に連動して仕訳を自動記帳する。(摘要文も自動記帳)
メニュー構成 給与明細書の作成  
   〃   の修正  
賞与明細書  
   〃   の修正  
集計・表示・印刷 給与明細書
月別給与集計表
個人別給与集計表
給与支払金種表
給与振込一覧表給与明細書
月別賞与集計表
個人別賞与集計表
賞与支払金種表
賞与振込一覧表
仕訳のための集計
所得税源泉徴収簿
年末調整一覧表
設定登録メニュー ・従業員名の新規登録
 従業員名の登録
 従業員のコード移動

・給与明細の初期登録

・賞与明細の初期登録
・初期設定メニュー
・自社名の登録
・給与処理に関する設定
 給与支給基本項目の設定
 給与控除基本項目の設定
 給与単価登録項目の設定
 給与合計項目名の変更
 給与処理方法の変更
 雇用保険の自動計算
 雇用保険料率
 残業時間計算の端数処理
 日給計算の端数処理
 所得税の自動計算
・賞与処理に関する設定
 賞与支給基本項目の設定
 賞与控除基本項目の設定
 賞与合計項目名の変更
 賞与処理方法の変更
 雇用保険の自動計算
 雇用保険料率
 賞与特別健康保険料の自動計算
 賞与特別健康保険料率
 賞与特別健康保険料の端数処理
 賞与特別厚生年金料の自動計算
 賞与特別厚生年金料率
 賞与特別厚生年金料の端数処理
入力に関する設定
印刷に関する設定
金種の登録
仕訳のための集計項目登録
他設定登録メニュー
 ( パスワードの設定、年号換算値の設定)
【 フリー伝票 】
ページのトップへ戻る
概要・特徴 ・基本的には送り状がベースになったシステムで、届け先、依頼主、日付、
 担当、備考1、備考2、数値1、数値2、印刷数を指定可能
・6種類の様式をフリーレイアウト設定可能
・応用例としては、
 宅配伝票、領収書、振込依頼書等
 納品書、発注書と連動することで明細や合計金額を印刷可能
メニュー構成 集計・表示・印刷 フリー伝票の印刷 ( 6種類から選ぶ )
設定登録メニュー ・届け先及び依頼人の登録 ( 取引先の住所登録 )
・設定登録メニュー
摘要文の登録
担当者名の登録
印刷に関する設定
優先的に使用する用紙の指定
印刷様式に関する設定、変更
 (6種類のフリーレイアウト設定)

2003年3月

仕様は予告なく変更される可能性がありますのでご了承下さい。

ケイリマン本体 Keiriman-X CPU/メモリー/記憶装置
MPU PD-2827J0S(PFU)
DRAM 64MB(144PIN SO-DIMM)
BIOS ROM 512KB フラッシュメモリ
FlashDrive 64MB/128MB/256MB/512MB(CompactFlash)
表示機能
グラフィックチップ Chips&Technologies 69030  VRAM:4MB
表示モード 640 x 480(VGA)/1024 x 768(XGA)/1280 x 1024(SXGA)
キーボード
アイテムキー 128キー(タクトスイッチ)
ファンクション  32キー(タクトスイッチ)
テンキー  35キー(メカニカルコンタクト式)
LED 160個 (高輝度赤色)
インターフェイス
パラレル セントロニクス準拠 ECP対応 D-SUB 25ピン
シリアル RS-232C D-SUB 9ピン
CRT/LCD アナログRGB Mini D-SUB 15ピン
拡張キーボード PS/2タイプ Mini DIN 6ピン
マウス PS/2タイプ Mini DIN 6ピン
補助記憶装置等
PC カードスロット TypeII×2スロット(TypeIII×1スロットとしても使用可)  PCMCIA2.1準拠
FDドライブ 3.5インチ×1(2モード 720KB、1.44MB)
電源部
入力電圧・消費電力 AC100V±10% 50〜60Hz  15W(最大40W)
外部出力 サービスコンセント 2口 AC100V 最大:300Wまで
内臓バッテリ 700mAh 7.2V(電源バックアップ用)
外形寸法
外形寸法・重量 459(W)×288(D)×55(H)[mm]  約3Kg


ディスプレイ
15.1型(38cm) カラー液晶モニター
(標準設定)
三菱 RDT151LM
17型(43cm) カラー液晶モニター

三菱 RDT171LM

ドットインパクトプリンタ レーザビームプリンタ
(EPSON) VP-870
  (標準設定)

用紙幅:101〜254mm(A4縦)
497×396×229.5(mm)
 (EPSON) VP-2300


用紙幅:90〜304.8mm
497×396×229.5(mm)
■(NEC) PR-L1250



A4〜ハガキ
394W×399D×267Hmm
■(EPSON) LP-2400


A4〜ハガキ
399×435×265(mm)









お問い合わせ
中国タナック株式会社 〒733-0021 広島市西区上天満町10-40
Phone (082) 233−0418

福山営業所 〒720-0067 広島県福山市西町3-15-28
Phone (084) 922−8069

Copyright 1997-2002 CES & Keiriman Corporation. All Rights Reserved.